[構築サポート、デザイン/ソンズ株式会社]
月形町は明治14年7月1日に月形村として誕生し、石狩川を母なる川として、肥沃な耕地と自然環境に恵まれた静かな農村として発展してきました。公式ホームページでは町政や観光、暮らしに関する様々な情報を提供することを目的として作成されてきましたが、システム化が十分でなく、アクセシビリティの確保も困難な状況でした。
2011年10月のサイトリニューアルを機に、次の目的をもってCMS導入を計画されました。
- 役場の各担当者が必要な情報を必要なタイミングで掲載できること
- 役場の各担当者の知識・技術に左右されることなく、サイト全体で統一したレイアウトでアクセシビリティを備えた情報発信できること
- 必要な機能を備え、かつコストパフォーマンスに優れるシステムであること
上記条件に沿ったシステムを検討された結果、i-SITEを採用されました。
[構築サポート、デザイン/ソンズ株式会社]
米子市では、アクセシビリティへの取り組みを早くから行われており、非常に高い評価を得ていました。しかし、大量のページを手作業で管理していたことから、管理担当者の負荷が高くなり問題となっていました。そこで各課職員による主体的な運用とアクセシビリティの維持の両立を模索され、各社のCMSを評価された末にi-SITEを選択されました。
夫婦ゆるキャラで有名な「ヨネギーズ」と、特産品の白ネギをモチーフに、緑・白を基調とし、軽快で明るいイメージのデザインを採用されました。
[構築サポート、デザイン/ソンズ株式会社]
甲賀市は、滋賀県東南部に位置し、大阪・名古屋から100キロメートル圏内にあり、近畿圏と中部圏をつなぐ広域交通拠点に位置しています。わが国の新しい大動脈である新名神高速道路が市域を横断し、整備された3か所のインターチェンジは、新たなまちの玄関口として市の発展に大きく寄与しています。
また、古くから信楽焼や茶の生産地、甲賀流忍術などで全国にその名を轟かせ、江戸時代には東海道五十三次の宿場町として栄えてきました。
甲賀市のホームページは2011年10月の全面リニューアルを機に、ホームページ管理のCMSとして、必要機能を満たしながらコストバランスがよい i-SITEを採用されました。
[構築サポート/キヤノンシステムアンドサポート|デザイン/ソンズ株式会社]

むかわ町ではHP管理に詳しい担当者が管理を行ってきましたが、担当が代わるなどの際に個人のスキルに左右されることなくHP運用を行える仕組みにすることが課題でした。また、広報紙に載っている情報がHPには載っていないということもあり、住民に十分なサービスを提供できていませんでした。
原因としては、情報を管理する部署から HP管理の担当への連絡が滞りやすいこと、HP管理担当も別の業務と兼任しており、 HP管理に割ける時間が限られていることなどがあげられていました。 これらの課題を解決できるCMSとしてi-SITEが採用されました。 i-SITEを使用することで役場の全ての部署の担当者が必要に応じてHPを更新できるようになり、HPでの情報提供がスムーズに行える体制になりました。
[サポート/NTT西日本、デザイン・構築/ソンズ株式会社]

倉敷市の旧公式サイトは、デザインの統一性に欠け、旧来からの個別ファイルFTP転送で運用しているなど、文化都市、中核市に相応しく洗練され、機能的な公式サイトの整備が急務でした。また、旧サイトからのコンテンツの移行や、その後の運用などを業者に委託するのではなく、各部各課の職員様による主体的な運用を模索されておられました。
詳細を表示
市の担当者様が各社のCMSを評価されわかったことは、案件ごとシステム開発が必要な半製品に近いCMSばかりの中、i-SITEはベンダーに頼ることなく構築、運用可能で、パッケージとして洗練された機能が有り、十分に試験され、ドキュメントの整った製品であり、担当者様の抱かれていたイメージに一番近い製品だったそうです。
初期構築の骨格や基本デザインは業者が行いましたが、コンテンツ移行の大部分は、担当各部署の職員様への2時間の講習、実習の後、業務の合間に2か月ほどの期間で移行されました。現在Webサイト評価会社の平成21年9月発表資料において中国・四国・九州地方でのベスト4との評価を得られました。さらにi-SITEを利用して、別途の観光サイトも地元の業者により構築されておられます。
2013年12月1日、i-SITE PORTALのv2バージョンアップを実施されました。
[デザイン・構築/鳥取県広報課、サポート/ソンズ株式会社]

アクセシビリティに配慮し、ノンテーブル・フルCSSによる構築を実現し、 W3CによるValidiation Serviceをクリアしました。 サイトデザインおよび構築、サイト運営を県広報課様で行われました。 各担当レベルで日々更新されており、数百人規模のユーザーで運用されております。 さらにコンテンツ移行および充実の他、ASP.NETとi-SITEモジュールによる機能の拡充を行っております。

旧来からある保守運用費が必要なシステムをi-SITE PORTAL上で再構築し、 オンデマンドな情報の更新と提供をローコストに実現されました。 DB関連システムの構築にはライブラリー「外部データベース編集プログラムフレーム」を基本にして、 標準仕様で実現しています。
[構築/株式会社ソルコム]
RSS配信など防災情報提供など、i-SITE PORTAL の機能を積極的にご利用いただいています。