よくある質問
FAQ
,

購入に関すること

Question

[FAQ]導入してすぐ使えますか?

Question

[FAQ]どのようなブラウザでも使えますか?

Question

[FAQ] セキュリティ対策はどのように行っていますか?

Answer
既知のセキュリティ対策は網羅しています。

プラットフォームとなるWindowsサーバーと.NET Frameworkのセキュリティはマイクロソフトへの自動アップデートで最新のものに更新することができます。
i-SITEのシステムとしてのセキュリティ対策は以下のとおりです。

i-SITE PORTALではシステム管理者(=Adminsロールを持つユーザー)はi-SITE PORTAL上のIDとパスワードでログインできます。
システム管理者は強力な権限を持っていますので、そのセキュリティ保護は重要です。以下にその対策を列挙します。

  • パスワードリマインダー機能
    ログインパスワードの保管はユーザーの責任になりますが、重要です。忘れる場合の対策としてパスワードリマインダー機能があります。
  • 短いパスワード排除
    i-SITE PORTALでは極端に簡便なパスワードは設定できないよう6文字以上(より複雑な条件に変更可能)が必須となっています。
  • 繰り返し入力攻撃排除
    同一アカウントに対し、パスワードを何度も間違えるとしばらく入力できなくしています。
  • 使いやすいSSL機能
    httpプロトコルの性格上、パスワードは平文で流れます。経路上でのハックを防ぐにはhttpsプロトコルを導入しなければなりませんが、IISは標準でこの機能を持っています(SSL商用認証局を利用する場合にはその認証局との契約が必要です)が、i-SITE PORTALには同一サイト上でhttpプロトコルとhttpsプロトコルを簡便に切り替えられる機能があります。たとえばhttpsは暗号化オーバーヘッドを伴うためどうしてもレスポンスの低下が避けられませんが、通常ブラウジングはhttpで行い、ログイン操作や機密処理を要する操作、ファイル閲覧などはhttpsへ自動的に切り替えて行うことができます。
  • ログイン端末のIP制限
    i-SITE PORTALではシステム管理者が固定IPアドレスからのアクセスを前提にできる場合はIPアドレスを制限して、そのIPアドレスからのみアクセスを許可することができます。これはロール単位で指定できますので、掲示板にログインして書き込める権限だけ有するユーザーにはIP制限がかからず、システム管理者やローカルシステム管理者にだけIP制限をかけることなどが可能です。
  • 暗号化クッキー
    ログインを記憶するオプションを使った場合は永続化クッキーがローカル(ユーザーのPC)のブラウザに残されます。このクッキーにパスワードが平文で残されていますとセキュリティホールとなりますが、i-SITE PORTALはASP.NETテクノロジーを使っており、強力な暗号化でこのクッキーは保護されています。
  • クロスサイトサイトスクリプティング対策
    ASP.NETの機能で非ログインユーザーから入力のサニタイジングを行い、クロスサイトスクリプティング対策を行っています。
  • SQLインジェクション対策
    SQLインジェクションなど発生しない構造にしています。
  • DB上保管パスワードの暗号化
    DB上に保管されているパスワードはソルト付きハッシュという方法で暗号化して保管しており、何らかの理由でデータが漏れても解析はできないようになっています。
Question

[FAQ]詳しく知りたいのですが、デモなどお願いできますか。

Question

[FAQ]モジュールのデザインは変更できないのですか?

Question

[FAQ]アップグレードしても以前のバージョンのデータベースやカスタマイズしたモジュールは使えますか?

i-SITEの機能に関すること

Question

[FAQ]セキュリティ保護(SSL/TLS)設定とアクセスについて。

Question

[FAQ]動的運用での注意点。

Question

[FAQ]複数の言語で記載されたサイトが作れますか?

Question

[FAQ]バックアップはどうすればよいのでしょうか?

Question

[FAQ]パフォーマンスはどうなのでしょうか?

Question

[FAQ]静的URLが使えますか?

Question

[FAQ]作成→チェック→公開承認といったワークフロー管理ができますか?

Question

[FAQ]履歴管理ができますか?

Question

[FAQ]複数ファイルのアップロードができますか?

Question

[FAQ]古いサイトを簡単に新しいサイトに移行することができますか?

Question

[FAQ]携帯の対応機種はどうなっていますか?

Question

[FAQ]モバイルサイトでコンテンツコンバータを使いたいのですが

Question

[FAQ]formタグを使って外部のCGIなどと連携できませんか?

Question

[FAQ]自作のJavaScriptは使用できますか?

Question

[FAQ]ページごとにページ全体のCSSを変更したい。

Question

[FAQ]EXCELやWORD文書を元にHPを作成したいのですが

Question

[FAQ]全文検索はどのような仕組みで動いていますか?

Question

[FAQ]PDFファイルのアップロードとリンクの設定をしたいのですが。

Question

[FAQ]ログインの入力欄を表示したくないのですが、

それってなんですか?(用語説明)

Question

モバイルサイトにアクセスしたときにURLに見慣れないパラメータ?が、、

Question

パンのくず(パンくずリスト)とは。

Question

XSLT(XSL Transformations)とは。

Question

XML(Extensible Markup Language)とは。

Question

ポータルサイトとは。

Question

web.configとは。

Question

RSSってなんですか?

不具合ではないか?

Question

[FAQ]外部サイトの埋め込みファイルの取り込みができません。

Question

[FAQ]IISにて統合Windows認証を利用する際、複数ファイルのアップロードができない。

Question

[FAQ]フォームメール送信で送られてくるメールが文字化けする。

Question

[FAQ]パスワードリマインダーでメールが送られていないようです。

Question

[FAQ]HTMLエディタモードでのHTMLタグを含むテキスト貼り付け。

Question

[FAQ]セットアッププログラムの動作が、どうもおかしい。

Question

[FAQ]モジュールの編集アイコンやプロパティアイコンが表示されません。

妙なメッセージが出る

Question

[FAQ]「この Web ページがクリップボードへアクセスするのを許可しますか?」というダイアログボックスが表示される。

Question

[FAQ]ブラウザの「更新」ボタンを押すと、「情報を再送信しないと、ページを更新できません。」 といったメッセージが出ることがありますが、どうすればよいのでしょうか?

Question

[FAQ]PDFファイルへのリンクをブラウザから開くとエラーが出るのですが、、

Question

[FAQ]アップロード可能なファイルの種類は変更できますか?

Question

[FAQ]HTMLエディタからイメージファイルなどをアップロードする際に、ファイルサイズ制限がありますが、この制限値を変更することはできないのでしょうか。

デザインを調整したい

Question

[FAQ]ページ階層ごとにデザインを切り替えたい。

Question

[FAQ]サイト全体のセンタリング。

Question

[FAQ]画面全体の幅は変更できないのですか?

その他

Question

[FAQ]404エラーなどの画面をカスタマイズしたい。

Question

Response.Writeの使用禁止

Question

[FAQ]ユーザーによっては使わせたくないモジュールがあるのですが、

Question

[FAQ]i-SITE PORTALのRSS機能を静的サイトに取り込みたいのですが、、

Question

[FAQ]HTMLエディタで入力した絶対アドレスパスが相対アドレスパスになってしまいます。